女子養生舎

  • ホーム
  • 女子養生舎について
  • 学ぶ
  • 働く
  • 読む
    • 体
    • 心
    • 魂
  • お問い合わせ
開業

FEATURE

01

開業シェアサロン4年 / 週3

業務委託

FEATURE

02

勤務6年/週2 業務委託4年/週1

開業

FEATURE

03

開業個人経営鍼灸院6年目 / 週6日

勤務

業務委託1年 / 週2 勤務2年 / 週2

  • 体
  • 心
  • 魂

整体入門 / 野口晴哉

2021.05.22

人の心はどこまでわかるか / 河合隼雄

2021.05.22

禅・チベット・東洋医学 / 藤田一照 永沢哲

2021.05.22

東洋医学女子のための漢方・薬膳入門 西村かおる先生

第1回講座の内容

西村かおる先生の自己紹介

東洋医学とは

中医学と日本漢方の歴史

風邪薬の選び方

漢方薬と民間薬の違い

虚実について

中医学と日本漢方における虚実の違い

陰虚体質の対策

陽虚体質の対策

 

こんな方におすすめします

 

  • 漢方薬膳に興味があり、初歩から学びたいと思っている
  • 一般的な漢方講座は知っていることばかりなので、東洋医学の基礎はわかっている前提での話を聞きたい。
  • 患者さんのアフターケアやセルフケアに役立つ勉強をしたい。

 

料金

 

2021年10月31日まで   1,000円

2021年11月 1日から            3,000円

 

購入先

お申込みはこちらから: WEBフォーム

【重要】
こちらの講座は買い切りのオンデマンド講座になります。
上記リンクより遷移後、動画をお買い求めください。

 

講師プロフィール

 

 

氏名

西村かおる

 

肩書

薬剤師、国際中医専門員、国際中医薬膳管理師

 

経歴

卒後、環境保健生物研究センターに就職、新薬の安全性を調べる薬理試験や毒性試験に携わる。

次に滋賀医科大学放射線基礎医学講座の研究補助員として細胞培養を使った研究、電子顕微鏡でDNAを調べる研究に携わる。

結婚して専業主婦、2児の母となる。

子供の手が離れて調剤薬局に勤務。

 

約3万人の患者さんにお薬を渡してアドバイスをする中、あまりにも薬の量が多い人、病気が治らないのにビタミン剤だけを飲んで病院に通い続ける人などがたくさん居るのを見て、現代西洋医学の問題と限界を感じた。東洋医学には西洋医学の限界を超えた多くの治療法があると知り、上海中医薬大付属日本校に入学して漢方を本格的に勉強し、国際中医師(中医専門員)と国際中医薬膳管理師の資格を取得。

漢方の良さを多くの方に広く知ってもらいたいという気持ちから、漢方薬局に勤務するかたわら、身近で敷居の低い薬膳セミナーをカルチャーセンターや生協で行い、薬膳茶寮という名前で薬膳茶や薬膳材料の提供およびカウンセリングなどをしています。

ARCHIVE
  • ホーム
  • 女子養生舎について
  • 学ぶ
  • 働く
  • 読む
    • 体
    • 心
    • 魂
  • お問い合わせ